トヨタ自動車の牙城が崩れる!? 変貌する自動車業界の現況

今、日本の製造業の2割を占める自動車業界が大きな変革を迫られている。

 

誰もが知っている自動車産業のピラミッド構造。

 

頂点にある自動車製造の下には、自動車部品、ガラス製品、電子デバイス、プラスチックと様々な裾野産業が広がっている。

 

だが昨今に於いては、自動運転車の進化や車を保有しないシェアリングの普及により

 

今まで安泰であった?自動車産業にも大きな逆風が吹き始めているようだ。

 

特に自動運転の分野においては、GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)なども力を入れてきている。

 

 

かって20年程、自動車業界に籍を置いた身としては、いくら何でもあの「世界のトヨタ」の凋落など考えられない。

 

だが一昔前まで日本経済を牽引していた電機産業でも、海外メーカーとの熾烈な競争に敗れている。

 

 

今の時代、絶対はない。 しかし、このままタダ手をこまねいているTOYOTAではないはずだ。

 

記事を読み終わる頃には、自動車業界をとりまく現況がはっきりとみえているはずだ。

 

少し、見ていこう。

 

>> 続きを読む


コンビニの成長はもう限界? 人手不足が追い打ち!

普段、何気なく使っているコンビニ。 24時間いつでも開いてて、便利この上ない。

 

だがここに来てコンビニオーナーの悲鳴が浮き彫りになってきている。

 

人口減少による慢性的な人手不足。 それに伴う、人件費の高騰。

 

はたから見れば、コンビニのオーナーならばさぞかし、人並はずれた素晴らしい暮らしを

 

しているのだろうと思ってしまう。

 

 

しかし、現実はそう甘くはないようだ。  募集をかけても、集まらない労働力。

 

ならばと、集客の少ない夜間は店を閉めようとしても、契約上24時間体制が決まりの為、

 

おいそれとそれを実行するのは至難の技だ。  今、迫られるコンビニの実情を考えてみた。

>> 続きを読む


星野リゾートを成功に導いた、働き方改革とは?!

以前、テレビで星野リゾートで働く人の特集をやっていました。

 

全てのスタッフが独自の判断で接客をこなす姿は見ていて大変新鮮なものでした。

 

でも、勝手に自分の判断でそれを行っていいの? と心配になったのも事実です。

 

しかし、ここに急成長をとげた秘密が隠されていたのです。

 

今、国内においても働き方改革が大きく取りざたされています。

 

でも本当にそれを活用している企業がどれほどあるのでしょう。

 

そんな視点から少しだけ、星野リゾートの秘密を探ってみました。

 

>> 続きを読む


LCC(ローコストキャリア)は何故安いの?業界の現状

日本を訪れる外国人の数が、2017年で2800万人を突破しました。

 

この急成長を続ける理由のひとつに、格安な料金で空の旅が楽しめるLCCの急成長があります。

 

LCCとは? ローコスト・キャリアの略です。 なぜ、こんなに旅客運賃を安くできるのか?

 

LCCと対極にあるのが、従来からある航空会社のLC(レガシーキャリア)です。

 

または、フルサービスキャリア(FSC)とも呼ばれます。

 

なぜ、LCC(ローコストキャリア)がLC(レガシーキャリア)より運賃を安く出来るのか?

 

早速、その秘密を見ていきましょう。

>> 続きを読む


パワハラが横行する職場は当たり前ですか?!

夢と魔法の王国が、今 パワハラ問題 に大きく揺らいでいます。

 

涙ながらに訴える従業員の方の言葉を聞くと、にわかには信じられない言葉が耳に飛びこんできます。

 

又、これは職場ではありませんが「日大アメフト部」の事件などは私たちに大きな衝撃を与えるモノでした。

 

権威ある指導者が右と言えば、それが左であっても黙って従うしかなかった訳です。

 

こういった、今までは被害にあっても泣き寝入りするしかなかった

 

これらの諸問題がここで堰 (せき)を切ったように溢れ出すようになってきました。

 

 

職場という、ある意味閉鎖された場所であっても、それらを隠蔽しておくことはもはや

 

出来なくなっているのでしょう。  皆さんの職場は大丈夫でしょうか?

>> 続きを読む


QRコード決済の波はもうそこまで!フリマでもスマホ決済?

皆さんの身近では、どの位の人がQR決済をしていますか?

 

もう知らないでは済まされない、新しい波がそこまで押し寄せてきています。

 

先日、近所のフリーマーケットに出かけてきたのですが、近い将来フリマでスマホ決済が

 

当たり前に行われる時代が来ても、少しもおかしくありません。

 

東京浅草の雷門で人力車を走らせる会社でも、最近では中国人観光客が多いため、

 

現金以外でも中国の電子商取引最大手である「アリババ」の二次元コード(QRコード)

 

を使ったスマホ決済「アリペイ」を導入しているそうです。

 

 

政府が2025年までにキャッシュレス比率を40パーセントまで引き上げる目標を掲げていますが

 

このキャッシュレス化の恩恵はわれわれに、どのようなものをもたらしてくれるのか見ていきましょう。

>> 続きを読む


ネットリテラシーとは?自分の身は自分で守る、ネットリテラシー力!

このところ、よく耳にする「ネットリテラシー」とは、どんな意味なのでしょう?

 

リテラシーとは、読解記述力のことを指します。 簡単にいうと読み書きができるという事です。

 

リテラシーだけを、単独で使う事は少なく「ネットリテラシー」とか「金融リテラシー」

 

といった使い方が多いですね。

 

ネットリテラシーとは、インターネットの知識があり、

 

それを上手に活用していける能力を有しているか、といった事になります。

 

又、情報を受信するだけではなく、発信もしていけるという点も含まれます。

 

 

昨今では、ブログやSNSで知らず知らずの内に、自らの立場を危うくする情報発信をして、

 

炎上騒ぎ等のトラブルになったという話も後をたちません。

 

 

誰もが簡単に情報を発信できるようになったこの時代、

 

マナーやルールがそれに追いついていない事も大きな原因でしょう。

 

今回はインターネットの便利なサービスを利用する上での注意点などを探っていきたいと思います。

>> 続きを読む


働き方改革のメリット・デメリットはこれかも?

2017年3月、安倍内閣が「働き方改革実行計画」を決定しました。

 

これにより、我が国でも今までは見て見ぬふりだった、

 

長時間労働や青天井の残業にメスが入れられることになったのです。

 

これは今後、国をあげて推し進めていくテーマなので、「残業やって当たり前!」

 

といった事を言っている会社や企業は大きく、時代の流れから取り残される事でしょう。

 

 

そもそもこの「残業時間上限規制」を破れば、雇用主には大きな罰則が待っています。

 

働き方改革実行計画が発表される、少し前にあの電通での事件がありました。

 

経営者や直属の上司は書類送検され、社長は引責辞任となったことは記憶に新しいと思います。

 

 

大きな社会問題にもなった、この事件は2016年9月に労災認定されました。

 

ただ、そのような罰則があるから「時間だから、早く帰って、帰って」

 

といったことで終わらせられると、今までと何も変わってないという感じがします。

 

 

では、この働き方改革が我々にどのようなメリットを与えてくれるのか?

 

また、デメリットはないのか?といった点を考えてみたいと思います。

>> 続きを読む


クレジットカード業界の今後の動向、就活予備知識

不況になると強いと言われる、クレジットカード業界。

 

そして、就職先としても根強い人気を誇る業種ですが、現代においてのクレジット業界と

 

それらを取り巻く環境はどうなっているのでしょう。

 

ここ何十年と個人消費の大きな担い手として活躍し続けている、クレジットカード。

 

現時点で、個人消費手段の6分の1を占めているそうですが、

 

実は使われていないクレジットカードを入れると、その普及率は更に増大するでしょう。

 

 

しかし諸外国に比べれば、このクレジットカードを含むキャッシュレス化は大きく後れを取っています。

 

 キャッシュレス化の実情はこちらをご覧ください。

 

 

「初詣のお賽銭が電子マネーでも可能になった」

 

というニュースを聞きましたが日本のキャッシュレス化はまだまだ、諸外国と比較すれば遅れています。

 

ほぼ飽和状態にあるとみられているクレジットカード業界ですが、

 

案外未開拓の分野が残っているのかも知れません。

 

>> 続きを読む


キャッシュレスのおススメ。日本は大きく遅れてる!?

今、韓国のキャッシュレス決済の比率をご存じでしょうか?

 

なんと90%近い比率を叩き出しています。 では、日本はというと?

 

日本でのキャッシュレス決済の比率は20%そこそこです。

 

かなり普及していると思っていましたが、諸外国に比べればまだまだです。

 

これには日本人の気質も大きく関係しているのですが・・・ 。

 

2020年、東京オリンピックに向けて日本政府は、このキャッシュレス化を大きく推し進めようとしています。

 

最近、とみにキャッシュレスを促す、コマーシャルが目に付くようになったと思いませんか?

 

今回はこれからの時代、避けては通れないこのキャッシュレス時代について、

 

最低限知っておきたい事を書いてみたいと思います。

>> 続きを読む


当ブロブ管理人

おたけと申します。茨城県在住です。地元ならではの情報も順次、取り入れて参りますので、よろしくお願い致します。

カテゴリー
人気記事一覧
スポンサーリンク




最近の投稿
アーカイブ

ページの先頭へ