かすみがうら市水族館は、霞ケ浦の生態系を学習する場所だった!

霞ケ浦の湖畔でひっそりと営業する、かすみがうら市水族館

 

水族館という名前につられて、訪れると少し肩透かしを食うかも知れません。

 

何故なら、このかすみがうら市水族館に集められた魚達は

 

今現在も霞ケ浦に生息している、もしくは以前に生息していた魚達だけの水族館だからです。

 

 

カラフルな海水魚やアマゾンの巨大魚がゆうゆうと泳いでいる光景を思い描いて来場すると当てが外れます。

 

 

そうここは、今現在の霞ケ浦の生態系を学習する場所だったのです。

 

近年、話題になっている外来魚と貴重な在来魚。

 

琵琶湖に次ぐ面積を持つ湖沼、霞ケ浦の今を勉強したい方が訪れるところでした。

>> 続きを読む


予科練平和記念館とは? ここには昭和の青春群像があった!

茨城県の阿見町には「予科練平和記念館」という戦争博物館があります。

 

「予科練」とは「海軍飛行予科練習部」の事です。

 

第一次世界大戦以降、航空機の需要が高まり

 

我が国でも若いうちから熟練の搭乗員を育てる目的でこの制度が始まりました。

 

ここ阿見町に於いては、広大な海軍航空隊があった為に

 

神奈川県の横須賀から「予科練」が移転し、終戦まで中心的な役割を担う事になりました。

 

 

そのような歴史的背景もあり、ここに命の尊さや平和の大切さを学んでもらおうと

 

予科練跡地に、この「予科練平和記念館」が設立されたのです。

 

 

間近に広大な霞ケ浦が広がるこの地で、自ら予科練に志願した昭和の少年たちを追ってみました。

>> 続きを読む


ワーム放置で何故、バスは釣れるのか? 答えは自然の中にあった!

ここ最近、いつも行く釣り場でカットテールワームが威力を発揮しなくなりました。

 

投げて巻いていれば、決まって釣れていたのですが全く反応が無い。

 

連日、同じような事をしていれば飽きられるのも仕様がないのでしょうが・・・。

 

そこでふと思いついたのが、ワームを投げてからの放置

 

しばらく、この釣り方やってなかったような気がします。

 

実際にやってみると、いつの間にか喰ってました。

 

 

ここは頻繁に人の入るプレッシャーの高い場所です。

 

しかしワームの放置は効果てきめんでした。

 

なぜ放置だと喰ってきたのか? 少し検証していきたいと思います。

>> 続きを読む


霞ケ浦でアメリカナマズ釣り、ソーセージで入れ食い!

最近、霞ケ浦で異常繁殖しているというアメリカナマズを釣りに行きました。

 

エサは何でもOKという噂は本当でしょうか?

 

最大で1mを超すというこのナマズ。 引きごたえはどれ程のものなのでしょう。

 

今回はアメナマ釣りで有名な常陸利根川ではなく、近場の清明川河口に赴きます。

 

牛久沼からでも空いていれば30分程で行ける場所です。

 

 

足場が良く、お子様連れでも楽しめる場所と最低限必要な道具。

 

そして、そのファイトぶりもご紹介しますのでご覧ください!

 

>> 続きを読む


四ツ谷池でバス釣り、ここ案外釣れるかも!!

四ツ谷池って知ってます? 小貝川の上流近くにある野池です。

 

ちょうど福岡堰から、川を少し上ったところにある場所です。

 

全国いたるところにある野池群。 でも数ある野池でも釣れる場所は限られます。

 

野池を巡るスペシャリストに言わせると、その池の水の色を見ただけで釣れるかどうか分かるそうです。

 

少し茶系の色をしているそうです。 プランクトンが豊富だとそのような色になるのだとか。

 

 

納得です。 今回はたまたま見つけた四ツ谷池を紹介したいと思います。

 

「数打ちゃ当たる!」的な釣行も楽しいのですが、時間も無駄にしたくないあなたに

 

読んで頂きたい内容です。

>> 続きを読む


プラモデルの車をサビ塗装! こんな感じでどうでしょう!

車のプラモデルを作るんだけど、普通の塗装じゃつまらない!

 

うまくサビ塗装が出来るやり方はないかな~! とお悩みのあなた。

 

こんな感じで作ってみませんか。

 

私もレトロなものが大好きで、試行錯誤しながら色々と試してきました。

 

人に教えるほどではありませんが、このレベルでもオークションで作ったものを売っています。

 

ここでは私なりの手順やコツを書いていきます。

 

 

これらを参考にあなただけの作品を完成させていきましょう。

 

ある程度のレベルまで行けば、それを売ってお小遣いが稼げるかも知れませんよ。

 

まずは習うより慣れろです! 早速、やってみましょう!

>> 続きを読む


茨城県の柴崎用水路でバスが入れ食いって本当なの? 行ってみました!

茨城県にある柴崎用水路って聞いた事ありますか?

 

ここは釣り雑誌などでバスプロが取材に来て、絶対外せない時に使用する場所だとか。

 

このご時世にそんな釣り場が、関東に存在するの?

 

ミーハーな私は、気になって気になってしようがなかったので行ってみました。

 

You Tubeなどの動画を見ても、日付けはさほど古くない!

 

よくある5年前、10年前の情報ではないようです。

 

 

早速伺ってみました。

>> 続きを読む


当ブロブ管理人

おたけと申します。茨城県在住です。地元ならではの情報も順次、取り入れて参りますので、よろしくお願い致します。

カテゴリー
人気記事一覧
スポンサーリンク




最近の投稿
アーカイブ

ページの先頭へ