小貝川・道仙田でバス釣り、おかっぱりの旅日記。今、道仙田が熱い!


地元では有名なバス釣りスポット、旧小貝川の道仙田が再び、ブームになっています。

 

今回、地元でありながらも一度も行ったことが無かった、この道仙田を訪ねてみました。

 

平日でしたが、足場のいい場所が多いため、おかっぱりの方々が数多く訪れていました。

 

まず訪れて、驚いたのが自宅からすぐの場所にこんなところがあったのかということです。

 

ポイント、ポイントを見るたびに、まるでジャングルリバーに迷い込んだ感じです。

 

そして訪れているバサーの方々から、貴重な情報を数多く頂きました。 ありがとうございました!

 

では、それらの情報とあわせて、この道仙田を回ってみたいと思います。

 

旧小貝川にある道仙田でバス釣り、おかっぱり

 

小貝川の下流域に位置する場所に、三日月湖と呼ばれる場所があります。

 

地図で見ると何となく、一度行ったことのある場所のよう?

 

過去の記憶を頼りに行って見ると、やはりそこが三日月湖でした。

 

この横を、小貝川が流れています。 実際に来てみると、かなり、広い!

 

野池のようなイメージを持っていましたが、とんでもない誤りでした。

 

ただ私が最初に訪れたこの場所は、釣りをするには足場が限られていて少し厳しい感じでした。

 

なんか違うな~と思い、この三日月湖周辺を回ってみることにしました。

 

車で回って初めて気づいたのですが、この三日月湖は縦長の池というよりも、

 

ちょっとした河川のようです。 いわゆる、これが旧小貝川なのでしょうか。

 

ある程度、地形を把握したので、分かり易い道順で行って見ましょう。

 

 

まず国道6号線を土浦方面に進んできますと、取手市と竜ケ崎市の間にかかる文巻橋

 

という交差点があります。 文巻橋を渡らずに、その交差点を右折してしばらく進むと

 

セブンイレブンのあるT字路があり、そこを左に折れます。

 

それをそのまま、ずっと道なりにいくと小貝川をまたぐ大きな橋が見えます。

 

その橋を超えれば龍ヶ崎市に突入です。 そこを少し進んだ左側に道仙田がありました。

 

 

道仙田とは、三日月湖沿いの場所なのですね。

 

この三日月湖は、小貝川の短絡工事により残された湖のようです。

 

よって流れは無く、水はかなりクリアーでした。 ボトムは泥のようです。

 

 

道仙田に近づくと、周りの景色が変わってきます。

 

道沿いに大きなリリーパッドの湖が目に飛び込んできます。

 

この三日月湖には、ブラックバスのほかにマブナ、鯉、ウナギ、カムルチーまで生息しているようです。

 

確かに、このリリーパッドの上をフロッグルアー(カエルの形状をしたルアー)で引けば

 

カムルチーが飛び出してきそうでした。 では、いよいよ道仙田です。

 

 

道仙田、バス釣りポイント「沖須橋東交差点」

 

まず最初のポイントが、上の地図でマークされている沖須橋東交差点です。

 

ここでは二人の方が釣っていました。

 

橋があり、そこがイイ感じのポイントになっているようです。

 

先行者の方に話を伺うと先程から、小さな子バスが釣れているとの事。

 

「バスだけじゃなく、ブルーギルも結構いますよ!」

 

このところ、トンとそのような風景に無沙汰している私にとっては、耳を疑う情報でした。

 

確かにいい雰囲気です。 橋をへだてた反対側で少しだけやってみたのですが、ダメでした。

 

そして、先程の方が

 

「この先を行って、最初の信号を左に行くと自販機があり、そこも有名な釣れるポイントですよ」

 

と教えてくれました。 こうした、現地での情報がなによりも役立つんですよね!

 

「アザッス!」  そして言われたように進むと、あ、ありました! 自販機です。

 

この自販機の前が、チョー有名なポイントの様です。 明日、早朝来ちゃお~ッと! 

 

今日はとりあえず、情報収集に専念しましょう。

 

ここはヘラ師の方にとっても、いいポイントのようですので迷惑をかけぬように注意しましょう。

 

かなり、ハイプレッシャーな場所のようです。 チョットだけ、お話を伺いましょう。

 

ヘビーユーザーの方々だったようで、いろいろとイイ情報をいただきました。

 

 

やはり、この場所は有名なのでバスたちもかなりナーバスになっているそうです。

 

ですが、春先などの水位が増える時であれば、一日で40本釣りあげた方もいるとか!

 

水位が増える時期には、小貝川のバスがこちらに移りそのまま三日月湖に残るそうです。

 

 

ここで釣るコツは、やはりワームを使った繊細な釣りがおすすめとの事。 

 

すぐそこの橋だと、結構釣れてるみたいですよ!と言うと、

 

「確かに子バスは釣れるけども大きいのはこちら側でないと無理」との事。 頑張ってください!

 

 

道仙田、バス釣りポイント「ふるさとふれあい公園」

 

一応、大まかな情報を仕入れたので、このすぐ近くにあるふるさとふれあい公園にお邪魔します。

 

遠方から見えられる方でしたら、ここを起点に釣りをするのもおすすめです。

 

先程の場所からも車であれば目と鼻の先になります。

 

特にここで何をするというわけではありませんが、この公園内にも釣れそうなポイントが

 

数多く見うけられました。 住所は茨城県竜ケ崎市高須町4145 になります。

 

公園内に入り、中央にある橋に行くと、ここにも三日月湖が流れ込んでいます。

 

シーズンになれば、この周辺はちょっとした穴場になるとか。

 

この橋のすぐそばに駐車場もあるため、人気があるのかも知れませんね。

 

 

やはり、水はクリアーですがここは風に弱い場所でもあるようです。

 

強風で底あれするようならば、厳しい釣り場になるかもしれません。

 

ただ、この三日月湖は深いところでは、水深14mもあるということなので

 

案外大物が潜んでいるかもしれませんよ。

 

 

まとめ

 

今まで、バス釣りというと近くの牛久沼小貝川しか視野に入らなかったのですが

 

割と近くに、こんないい場所がありましたので、これからはちょくちょく伺いたいと思います。

 

これから時期的に寒くなる季節ですが、案外ここなら冬でもバスが釣れるかも知れません。

 

もし、ここで釣れたら追記で報告しますので、お楽しみに! では、さようなら。

 

 

※2019年、5月1日の現況です。

 

ゴールデンウィークに入り、バサーの方もかなり増えてきました。

 

本日、午前中20~30cmのバスが釣れています。 ワームではなくハードルアーとの事。

 

2、3週間前にも30cm位のバスがハードルアーで釣れています。

 

 

私はと言うと、この日はギル祭り (´;ω;`)ウゥゥ。 ワームでポツポツ

 

表層を引く、スプーンのようなルアーでポツポツ

 

バス自体、数は少ないものの誰かしらが釣りあげています。

 

そして、お話を伺うと皆さん、朝一で釣っている模様。 早起きは辛いですが

 

何とか一尾を手にするために、頑張っていきましょう。

 

 

このルアーでバスも釣れました。 茨城県バス釣り穴場スポット・阿見町総合運動公園の巻

 

道仙田の近くの中沼にも行ってみよ~! 竜ケ崎市の中沼にブラックバスは生息しているのか?

 

道仙田でのカープフィッシングも楽しいよ! 道仙田でカープフィッシング! これはハマる!!

 

 

 


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ