釣り具メーカーの ”ライゼンバイト” から待望の新作ルアーが発売されました。
その名も「ブルメラ」
ブーメランのような形状をしているので「ブルメラ」というのでしょうか?
それはさておき、このブルメラというルアーは カワムツ専用ルアー として開発されたものです。
カワムツって、あまり関東ではなじみのない魚のような気がします。
(小貝川にもいるそうですが・・・)
そこで私としては、このルアーを使いバスや他の魚が釣れないか検証したく購入。
この段階では、検証期間もあまりとれていないのですが
順次釣れ次第、加筆していきたいと思っていますので、興味のある方は是非ご覧ください。
では、いってみましょう!
ライゼンバイトの新作ルアー「ブルメラ」とはどんなルアー?
一部ではライゼンバイトのルアーは胡散臭いなどと、心無い事を言う方もいますがw
私はこのルアーメーカーが大好きです。
何故なら、安くてよく釣れるから!
大体今時のルアーって、一つ2000円前後は当たり前。
高すぎませんか?
もっと気軽にロストを気にせず投げれるほうが、釣ってて楽しいですよね。
(もちろんルアーのロストは自然破壊にもつながりますので、十分気を付けないとダメですが)
話が逸れましたが、カワムツ専用ルアー「ブルメラ」の制作条件としてメーカーが挙げたものは
★小型のルアーである事
★流れの中でもしっかりアクションする事
★水面直下でのレンジキープが容易である事
等々、様々な条件をクリアしないとならない厳しいものでした。
そして送られてきて、初めて手に取った印象は小型魚専用という割に大きさがそれなりにデカい!
という事でした。
エリアフィッシングでよく使われる一般的なスプーンと比べても二回り位大きいです。
いつも愛用しているライゼンバイトの ”ペギー” と比べてみても
「くの字」の形状からか、存在感を強く感じます。
それに関してメーカーからもこのような事が説明されていました。
「くの字ボディ」によってカワムツ用ルアーとしては比較的大きく見えるブルメラを
後方斜め下というカワムツの視点からではシルエットを小さく見せる事が出来ます。
カワムツをはじめとする川魚の多くは、ルアーを後方斜め下より追尾する形でバイトに至ります。
確かにおっしゃる通りですね。
そしてこの時、ブルメラは低速でも大きくお尻を振るワイドウォブリングで魚にアピール。
お腹を空かせた魚にとってはたまったものでは無いですね。
その結果・・・
パックンチョ!
(すみません、少し遊びすぎました)
ハイ、このルアーのコンセプトは十分理解出来ました。
では早速、実釣といきましょう。
ライゼンバイトの新作ルアー「ブルメラ」いざ、実釣!
先に結果を申し上げておくと、この時点ではバスはまだ釣れていません。
しかし、同じくライゼンバイトの ”ペギー” というルアーではバスが釣れているので心配はしていません。
この日仕事の帰りに訪れたのは、いつもの工業団地の調整池。
時間は夕方の6時過ぎになります。
去年の同じ時期に比べて、アシやガマが少ないのが気になりますが
久しぶりに訪れても、ここは魚影の濃さが目立ちます。
まずは遠投して様子を見ます。
水面直下をワイドウォブリングしているのが、よく分かります。
きました!
ギルです。
一投目です。
更にギル、ギル。
ギルに関しては、ほぼ入れ食い。
しかし、肝心のバスが見当たりません。
あと半月程すれば釣れ始めると思うのですが・・
もう少し待って、また訪れる事にしましょう。
そして、このブルメラ。
”ペギー” と比べて、食いが良いような気がします。
低速でも大きく腰を振るワイドウォブリングが魚のスイッチを瞬時に入れてくれるのでしょうか。
次回の釣行が楽しみになってくるルアーです。
まとめ
ライゼンバイトのルアーは比較的簡単に、いろいろな魚種を釣る事ができるラインナップが揃っています。
価格もひとつ、500円程。(ネットでしか、売っていません)
数種類用意して、今度の休みは近くの川に繰り出してみませんか。
2週間程前に、牛久沼をのぞいたら鯉の群れが・・・
こちらはライゼンバイトの鯉釣り専用ルアー「リメット」
鯉の鼻先にソ~ッと落として、あとは待つだけ。
いつの間にか、喰ってますよ。
バスが釣れない時、心の隙間を優しく埋めてくれます。
タックルBOXの空いたスペースに入れておきたい常備薬なのでした。
カテゴリ:釣り情報はここです! [コメント:0]
コメントフォーム