千葉県松戸市にある「21世紀の森と広場」公園で ”池の水 ぜんぶ抜く” のロケが行われたようです。
片道20km程なので、ちょっと行って見る事に。

ただこの日は、池の水を抜いたという情報はあっても
テレビ放送もされていない為、どんな危険生物が捕獲されたのかも皆目、見当が付きません。
千葉県の松戸市と言えば都心からも近く、ベッドタウンの印象が強い為
そんなところに危険生物がいると言われても、あまりピンときませんでした。
しかし昨今では飼いきれなくなったペットを近くの池に離すという話も多いので
あながち嘘ではないだろうという事で早速調査開始です。
この記事の続きを読む
前回のつくば・野池でバスは釣れるのか!? に次ぐ第二弾。
今回は土浦の野池を巡ってきました。

季節は梅雨真っただ中。
でも最近は梅雨というよりも、亜熱帯地方の雨季のように毎日が雨、雨、雨ですね。
ただこのようなローライトの方が、魚は釣りやすいはず。
わずかな期待を胸に出かけてみました。
この記事の続きを読む
プラモデルで迷彩塗装をビシッと決めてみたいですよね。
でもフリーハンドの迷彩塗装は、かなり敷居が高く感じられます。
そこで今回は市販のマスキングテープを使った、誰にでも簡単に出来るやり方を伝授。

クラウド迷彩用マスキングテープという名称で売られている、こちらを使います。
価格は通販で700円程。
実は私も迷彩塗装は始めての経験でしたw
でも出来上がったものを見て、大興奮! 本当に簡単に仕上がりました。
さあ、エアブラシか缶スプレーを用意して早速取り掛かりましょう!
この記事の続きを読む