ライゼンバイトとはどういった釣り具メーカーなのか? 興味深々!


皆さんはライゼンバイトというルアーメーカーをご存じでしょうか?

 

私もたまたまネットサーフィンしていて(←古い)見つけた釣り具メーカーです。

 

ネットにもあまり、詳しい釣果情報は出ていません。

 

ここに目を疑うばかりのルアーが整然と並べられていました。

 

実験用で作ったルアーがあまりに釣れすぎて製品化してしまったとか・・、

 

投げて巻くだけで、連日入れ食いとか・・・。

 

 

しかも、ほぼすべての製品が500円前後で売られているのです。

 

「これは買うっきゃないでしょう!」という事で早速ネットで注文してみました。

 

とりあえず、どのような製品を注文したのかお話したいと思います。

 

ライゼンバイト注文品その1、「Candy」

 

狙うターゲットは、主にブラックバスです。 まず最初の製品がこれです。

 

釣れすぎて製品化された実験用ルアー「Candy」です。

 

早速、届いた商品を開封してみます。 見た目はあっさり言うと、スピナーの様です。

 

この「Candy」は普通のスピナーのように先端にブレードと呼ばれる物が付いていません。

 

その代わりに先端にスクリューのような羽が付いていて、それが水流を受けて回転するようです。

 

2トーンボディが回転して、その色彩変化により魚を呼び寄せる仕組みな訳ですね。

 

大きさは案外でかくて、サイズは7cm。比較で単3乾電池と並べてみました。

 

重量は2グラムです。ライトスピングタックルであれば投げれる重さです。

 

 

最後にそのサイトをご紹介いたしますが、見た目はいたってシンプル。

 

「こんなんで本当に釣れるの?」 といった感じです。(←すみません)

 

ですが、潮来釣り具センター店長の村田 基さんもこのように言っていました。

 

「スピナーは、釣れすぎるので使うと釣りがつまらなくなる」・・・と。

 

 

そして「Candy」の説明文を読むと、ワクワクが止まりませんでした。

 

★実験用に作ったルアーが、従来のルアー製品をも上回るほど釣れてしまった。

 

★スレ具合がとても強い釣り場でも、魚がいれば非常に高い確率で何らかの反応が得られる。

 

★そのため魚影を確かめるためのサーチベイトとして非常に役立つ

 

 

最近仕事の疲れであまり釣りしてなかったのですが先日、旧小貝川の道仙田に行って来ました。

 

スモラバ(小さいラバージグ)でゆっくり底をズル引きしていたら、グングンと引きが・・・。

 

その後、ドラグが鳴りっぱなしで走られたのですが、あっさりバラシました。

 

大変悔やまれるバラシでしたが、この時期道仙田にもバスが戻りつつあります。

 

そこで重要になってくるのが、そこにバスがいるのか?という検証です。

 

 

そこにバスがいると分かれば、その後も粘る事が出来ますが、ここの見極めがむつかしい。

 

釣れない釣り場で延々と時間を使うのは、あまりにも馬鹿馬鹿しいことです。

 

その為に優秀なサーチベイトが必要になってきます。

 

スピナーベイト、バイブレーション色々なサーチベイトがあります。

 

ですが、昨今のハイプレッシャー化した釣り場ではあまりに場を荒らす大きなサーチベイトでは、

 

そこにいる魚に多大なプレッシャーを与えてしまいます。

 

そこで登場するのが、このような小さめのサーチベイトではないでしょうか。

 

 

使い方はタダ巻くだけ。 他のアングラーにより数時間にわたって叩かれた釣り場で

 

30秒に1匹というハイペースでスモールバスを延々と連続ヒットしたという「Candy」。

 

 

大変期待の持てるサーチベイトではないでしょうか。 もちろん、釣り場の状況

 

水温、様々な事象で釣果は変わるでしょうが、試してみる価値ありです。

 

とりあえず、届きましたら又このブロブで報告したいと思います。

 

 

続いて、注文品その2になります。

 

 

ライゼンバイト注文品その2、「ペギー」

 

もう1点注文したのが「ペギー」というルアーです。

 

★タダ巻きのみで連日入れ食い!

 

★フィールドテストではハイプレッシャーで有名な淀川水系でも

釣れないフィールドであることを忘れさせる釣果。

 

 

ヤバいですね(笑) 500円前後のルアーで、そこまでの結果を残せれば文句なしです。

 

 

見た目は、ざっくり言うと厚めのスプーンです。 大きさは2.4cm。

 

重さは、3gとの事。 スピニングリールであれば問題なしです。

 

「Candy」との大きさの比較です。

 

この「ペギー」というルアー、元々は渓流でのカワムツ釣りの為に設計されたルアーで、

 

他の魚も非常に良く釣れたためにマルチターゲットルアーとしてリリースしたとの事。

 

 

という事で、渓流のような流れのあるフィールドでも難なく対応出来るそうです。

 

私もよく行く、小貝川や利根川でも使えそうですね。

 

 

チョット話が逸れますが、毎年小貝川では時期が定かではありませんが、大量のボラ?が

 

水面をこれでもかという位に飛びはねる時があります。

 

そんな時にこの「ペギー」を投げたら、大変面白そうです。

 

こちらも使い方は、投げて巻くだけのようです。

 

「ペギー」は投げて巻くだけで、水面まで浮き上がり、小魚が水面を泳いでいるように

 

スイミングする、ありそうでなかったサーフェスジグです。

 

引く速度により、中層なども攻められるオールレンジ対応らしく、こちらも楽しみです。

 

 

初心者の方やお子様、デートの時の釣りで不慣れな恋人にも最適なルアーと書かれています(笑)

 

実際に釣りをしたことの無い我が家の娘に釣り場で投げさせていたら、しっかりとバスを釣りあげました!

 

 

まとめ

 

一説によれば、ルアーフィッシングで釣れない魚はいないと言われています。

 

今回注文したルアーは、どちらかといえばワームではなくハードルアーに近い者達です。

 

この様なルアーで、川に潜む様々な魚種が釣れれば楽しみも無限大です。

 

 

あと、この「ハイゼンバイト」というメーカーの代表的な「リメット」という

 

鯉釣り専用ルアーも注文しました。

 

こちらは撒き餌も必要としない鯉専用ルアーで、このルアー単体で鯉が釣れるというものです。

 

高度なテクニックも必要なく、フィールドテストではバイトが無かった日は一度もありませんとの事。

 

※後日、試してみたら釣れる、釣れる・・・。

 

しかも、でかい奴が率先して喰ってきます!

 

 

ビデオ等も用意されていますので、興味のある方は是非ご覧ください。

 

こちらが「ライゼンバイト」さんのホームページです。

 

これらのルアーは一般的な釣具屋さんでは取り扱っていません。

 

注文はネット通販のみですので、ご注意下さい!

 

 

というわけで、非常に独創的な製品を生み出す、このメーカー。

 

開発に関わる人達の思慮深い考えにも共感できる部分がありました。

 

次回釣行に行った際には「ライゼンバイト」の使い心地をインプレしたいと思います。

 

それでは、お読みいただきありがとうございました。

 

 

ライゼンバイトの釣行に行って来ました!

 

春の小貝川、増水期に突入か!? ただ今、準備中でした!

 

道仙田でカープフィッシング! これはハマる!!

 

 

ライゼンバイトの新作ルアー「ブルメラ」の実力は!?

 

ライゼンバイトの新作ルアー「ブルメラ」でバスは釣れるのか!?

 

 

 

 


コメントは4件です

  1. DESU より:

    これは興味あるメーカーですね。トラウトにも効きそうなのはどれですかね。鯉釣りも楽しそうだし。

    • otake より:

      DESUさん、こんにちわ。 私も色々試して、最も釣れるのが「ペギー」です。
      カラーは白や黒が面白そうですね。 まだ「ペギー」を使って、管釣りやってないので
      良かったら、DESUさん釣果報告ブログに上げて下さい! 待ってます。

  2. DESU より:

    了解しました!!

    まずが物を仕入れないと!!

    こう言うのってマルミで使いたかったDESU!!

    • otake より:

      本当ですね。
       
      きっとドナルドソンやシーバスが入れ食いだったはずです。

      もっと早く、知っていれば・・・

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ