キャッシュレスのおススメ。日本は大きく遅れてる!?


今、韓国のキャッシュレス決済の比率をご存じでしょうか?

 

なんと90%近い比率を叩き出しています。 では、日本はというと?

 

日本でのキャッシュレス決済の比率は20%そこそこです。

 

かなり普及していると思っていましたが、諸外国に比べればまだまだです。

 

これには日本人の気質も大きく関係しているのですが・・・ 。

 

2020年、東京オリンピックに向けて日本政府は、このキャッシュレス化を大きく推し進めようとしています。

 

最近、とみにキャッシュレスを促す、コマーシャルが目に付くようになったと思いませんか?

 

今回はこれからの時代、避けては通れないこのキャッシュレス時代について、

 

最低限知っておきたい事を書いてみたいと思います。

 

そもそもキャッシュレスとは?

 

今、世界はキャッシュレス時代へと突入しています。

 

キャッシュレスとは基本クレジットカードと呼ばれるものと電子マネーというものが大きな柱になっています。

 

 

皆さん、ご存じのクレジットカード。 有名なところでは

 

  • VISA
  • マスターカード
  • ダイナーズクラブ
  • JCB
  • アメリカンエキスプレス

 

などがあげられます。 銀行系ですと三井住友や三菱UFJニコス、楽天

 

他には、トヨタファイナンスなどが有名なところでしょうか。

 

 

クレジットカードの普及に関して、多大な影響を与えたのがネット通販の拡大でした。

 

これにより、クレジットカードは一般に大きく流通するようになりました。

 

 

そして電子マネーですが楽天edyや、発行元が交通系の

 

  • suika(スイカ)
  • PASMO (パスモ)
  • ICOKA (イコカ)

 

などがあげられます。 suikaは、皆さんになじみのあるものですね。この suika なかでは、

 

もちろん将来的には 街なかでも大きく利便性を上げていこうという狙いで、日々進化しています。

 

クレジットカードといえば、最近はデビットカードも大分、普及してきました。

 

デビッドカードは、通常のクレジットカードのように決済してから、

 

翌月に引き落とされるものではなく、その場で即時払いされるものです。

 

 

その為、審査もなく簡単に作れるます。

 

またこのデビットカード、2018年頃から開始されたキャシュアウトという機能が注目されています。

 

 

どんな機能かといえば、お買い物をしてレジで1万円引き落として3000円の買い物をした場合、

 

おつりの7000円が受け取れるというものです。

 

つまり、お買い物と現金の引き出しが同時に出来るというわけです。

 

 

では、このキャッシュレス化が日本において、なぜ諸外国に比べて普及が遅れているのか?

 

という事を見ていきましょう。

 

 

なぜ世界に後れをとった、日本のキャッシュレス事情

 

冒頭でも述べましたが、キャッシュレス決済比率の世界トップである韓国以外にもお隣、

 

中国もキャッシュレス社会に入っています。

 

最近ですと、中国では顔認証技術が実用化されているそうです。

 

 

もともと、デビットカードの普及から始まった中国のマーケットなのですが、

 

スマートフォンの普及により大きくキャッシュレス化が進みました。

 

 

中国では、スマートフォンの購入の際には、顔写真付きの身分証明書が必要になります。

 

それにより、個人の認証が出来るようになり、このような、発展を遂げたわけです。

 

では我が国、日本はどうなのでしょう。

 

実は日本人の場合、借金を嫌うといった国民性が大きく関係しているようです。

 

クレジットカードの場合、たとえ翌月であっても、その場で支払いをしないという事は

 

借金をしているという感覚なのです。

 

 

特に年配の方であれば、買い物は原則、現金払いが常識でした。

 

欲しいものがあれば、現金を貯めてから買う、お金が足りなければ当然、我慢する。

 

 

そういう風土が根付いた土地で、クレジットカードが急速に普及することは無かったのでしょう。

 

 

計画どうりに使えば、こんな便利なものはないのですが、

 

イメージとしての先入観が悪かったために諸外国に比べ、大きく後れをとっています。

 

 

しかし、ここ日本に於いても東京の一部のお店では現金の支払いはできず、

 

カード決済のみといった店も出現したようです。昔は現金にまさるものは無かったはずですが・・。

 

 

ただ現金払いがダメという事ではなく、それぞれのメリット・デメリットもあるはずなので

 

その辺も見てみましょう。

 

 

キャッシュレス化のメリット・デメリット

 

最初にメリットの方から見ていきたいと思います。

 

 

最初にあげられるのが、現金を持ち歩かなくてもいいという事でしょう。

 

また、お買い物をした際に小銭を用意するといった手間も要りません。

 

支払い明細をみれば、レシートを取っていなくても何にお金を使ったのかが一目で分かります。

 

 

そして一番のメリットはポイントが貯まるという事でしょう。

 

現金であればお金を払って終わりですが、

 

クレジットカードの場合はその支払い金額に応じたポイントが付与されるというメリットが出てきます。

 

 

では、デメリットはというと先程も述べました「お金を使いすぎる」というもの、

 

あと、クレジットカードを紛失する、カードの情報をスキミングされる。

 

また地方においては、まだクレジットカード決済に対応していない店舗もある。

 

 

といったところです。 確かに個人経営の店舗では、クレジットカード決済はまだまだ厳しいです。

 

 

それと一時、問題になったキャッシング機能やリボ払いなども便利ですが、

 

計画性に欠けると諸刃の剣にもなってきます。

 

 

まとめ

 

キャッシュレス化が進む現代において、日本はさらに2020年、東京オリンピックへの問題も浮上しています。

 

諸外国では当たり前の電子マネーが、ここ東京では使えないといった話を耳にしました。

 

この辺りも政府としては早急に改善したいところでしょう。

 

 

そういった点からも、しばらくはこのキャッシュレス化の波は止まらないはずです。

 

また、この分野は顧客獲得への争奪戦が激化することが予想されます。

 

どのサービスも似たり寄ったりといっては失礼ですが

 

やはりどのカードを使えば、一番ポイントが貯まるのか?

 

という点は、我々にとっても選択する上で重要なものです。

 

 

実はデビットカードの普及率がそれ程でもないのは、一般のクレジットカードに比べ

 

ポイントの付与率がそんなに高くないといったことが原因だそうです。

 

 

いずれにしましても、この分野はスマホ決済、QRコード決済、仮想通貨と

 

目まぐるしく新しいものが生み出されていますので、当分は目の離せないところでしょう。

 

 

QRコード決済についてはこちら : QRコード決済の波はもうそこまで!フリマでもスマホ決済?

 

 


コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ