彼岸花の花言葉とは・・・。 その前に、少しだけ基礎知識を見ていきましょう。
彼岸花の見ごろは9月下旬がピークです。 開花時期は長くありません。
日本では、なじみのあるお花ですが調べると、とっても奥深い花なのです。
ちょうど、お彼岸のころに花が咲くので、こういった名前が付いたともいわれます。
別名:曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
ヒガンバナ科・ヒガンバナ属の多年草です。 日本や中国に自生しています。
では、早速その花言葉を見ていきましょう。
彼岸花の花言葉
彼岸花というと、赤や白、ピンクや黄色と思い浮かべますが
本来、彼岸花と呼べるのは赤い花を咲かすものを指します。
白い花を咲かすものは「白花曼珠沙華」といい、別の種類になります。
ですので、赤い彼岸花の花言葉が今回の”彼岸花の花言葉”に当たります。
その花言葉は
- 情熱
- 独立
- 再会
- あきらめ
- 悲しき思い出
という感じです。
では、白い彼岸花の花言葉はというと・・・
- 想うのはあなただけ
- また、会える日を楽しみにしています
といったものです。
なんだか意外な感じがします。
彼岸花というと、球根に毒があるためにいろいろと恐ろしい別名があるのですが
この花言葉だけみると素敵で純真な印象を受けます。
しかし彼岸花の特性を考えると、この白い曼珠沙華の花言葉は理にかなっています。
亡き人が眠るお墓のそばに咲く花ならではの深い意味。
想うのはあなただけ・・・
そして冒頭にも書きましたが、彼岸花は非常に開花時期が短命です。
花が枯れ、また季節が巡ってきた頃に訪れて再会をする。
また、会える日を楽しみにしています・・・
この様な花言葉を持つ彼岸花ですが、では好きな人に贈ったら喜ばれるかもと思っても
そこは毒をもつ花なので止めておいた方がよろしいでしょう。
また、贈られた方が彼岸花の別名を知っていたら困る事になるかもしれません。
彼岸花の別名は、その由来を知らない人からすると、大変おどろおどろしいものです。
彼岸花の怖い別名とは・・・
彼岸花の別名には、以下のようなものがあります。
- 死人花 (しびとばな)
- 地獄花 (じごくばな)
- 幽霊花 (ゆうれいばな)
- 毒花 (どくばな)
- 痺れ花 (しびればな)
まだまだ、調べればこんな感じの別名がたくさん出てきます。
狐の松明(たいまつ)、捨て子花・・・
これは、土葬を行っていた時代にお墓の周りに彼岸花を植えた名残で
このような名前が付けられたのでしょう。
彼岸花の球根には毒があり、土中のモグラなどが悪さをしないように植えられました。
お墓の周りに彼岸花が多く見られるのも、このような理由からなのですね。
もちろん、この毒はモグラだけに効果があるものではありません。
ですが、人間が触る位で毒が体に回るといったものでは無いのでご安心ください。
ただ口に入れたり、食べたりするのは当然 NG です。
他にも知っておくと参考になる、”あまり、よろしくない花言葉” を持ったものもあります。
例えば・・・
アネモネ:はかない恋
ムスカリ:失望
アジサイ:移り気
花にはその種類だけでなく、色によっても花言葉が全く違ってくるものもありますので
贈る際にはよ~く調べて贈るようにしましょう!
まとめ
とはいえ、やはり見頃となる時期にはきれいな花を咲かす彼岸花。
開花期間が短いので、なかなかタイミングが難しいのですが
お近くにそういった場所があれば、訪れてみても楽しいのではないでしょうか。
上の写真は、埼玉県の巾着田という所にある彼岸花の名所です。
彼岸花の開花のピークは9月頃。
正確な公園の住所は以下の場所です。
埼玉県日高市高麗本郷125-2
TEL:042-982-0268
また、営業時間や開花情報などはお問い合わせしてから、訪問するのをおすすめします。
お彼岸の意味とは・・。 お彼岸とは何?知らないと恥ずかしい最低限の知識!
話題の藤の花の花言葉は・・ 藤の花 花言葉とは・なぜ鬼は藤が苦手なの?!
コメントフォーム